HOME > バックボレー > バックボレー 威力が出るバックボレーの飛ばし方 2020年10月2日 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする おはようございます! 片手バックストロークの悩みが 威力が出ない っていうのと同様に バックボレーも威力が出にくいとされてるショットです ちゃんとパワーの出し方があるんです 足でパワーを出すのも重要ですが 状況によっては足を使ってパワーを出せない時もあります なので 今日のテーマ ・腕の使い方でパワーを出す 是非ご覧ください! ←いつもポチッとクリックあざーっす! こちらも見てね! フォアハンドストローク 2020/10/8 フォアハンドストロークの大事な土台 おはようございます! 前回は デコピンの要領でフォアストロークにパワーを出そう! をテーマに行いました 今日の動画は デコピンの補助的な話になります 前半は上半身 後半は下半身 どちらも、 腕を自由に力強く動かす為にどうあるべきか をテーマにしています かなり地味目な話になりますが 重要なところですので デコピンと合わせて確認してくださいませ! フォアハンドストローク 2020/10/8 フォアハンドストロークをシンプルテニスにする方法 おはようございます! テニスって 相手が打ってきた難しいボールを打ち返さないといけないんです なので、 スイングはなるべくシンプルにした方が安定につながります 今日のテーマ ・フォームが変わらないを利用したシンプルスイング ・使わざるを得ないように構える ・シンプルスイングに適したスタンス 合わせてこちらもチェック 未分類 2015/3/5 レディポジション1 今回の動画は構えの話です。 今日はやたらと花粉が飛んでて テンションダダ落ちになっちゃってました。 今回の動画は 言っちゃうと 利き手はフォアの握り 反利き手はバックの握り ただこれだけです。 何でそうするのかというところと リストの形の説明をしようと思ってたんですが 心が折れちゃいました。 なので 次回に続きます。 youtubeのサイトはこちらからどうぞ テニス ブログランキングへ いつもポチッとクリックあざーっす! 未分類 2015/6/19 やる気スイッチ やる気スイッチってあるんです。 そのスイッチがONになると やる気が出ちゃうんです。 自分の気持ちをコントロール出来ちゃうんです。 そんな便利なスイッチが誰にでもあるんですが どこにあるか分からないからやる気が出ないんです。 今日はやる気スイッチの場所を教えちゃいます。 これさえ知っとけば やる気さえあれば出来るんだけど・・・ とかって事がなくなります。 そのスイッチの場所は 行動の向こう側にあるんです。 はい やる気うんぬんじゃなくて やるんです。 やってるうちにやる気メーターが上がってくんです。 ある ... 未分類 2015/3/13 相手がネットに詰めてくる アプローチを打った来た相手の足元に沈めようと思ったら 相手がガッツリ詰めてくるんです。 沈む前に打たれちゃいます。 じゃあ返球はどうするか。 はい ロブです。 ロブの打ち方が大事なんです。 動画でどうぞ。 こちらから動画が見れます テニス ブログランキングへ ↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑ チャンネル登録してね Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -バックボレー -スピード, 楽テニス