HOME > 未分類 > 未分類 ボレーの構えと心構えはこうします 2015年7月1日 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする ボレーの構えは状況に合わせて変えた方がいいんです。 例えば 2UPの前衛と後衛ではどちらもボレーをするんですが 役割が違います。 役割が違えばやる事も違います。 決めるボレーなのか繋げるボレーなのか的な感じです。 そこのところを動画で説明しています。 youtubeサイトで視聴する場合はこちらをクリック テニス ブログランキングへ ↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑ ←いつもポチッとクリックあざーっす! こちらも見てね! スマッシュ 2020/10/8 スマッシュ おはようございます! 今日はスマッシュいきます 腕の使い方はほぼサーブですので 今回の動画は ポイント 構え方 動き方 この辺りがメインになります 腕の使い方はサーブの記事でご確認ください 未分類 2015/7/8 劣等感を考える 子供の頃って出来ない事が多いです。 出来ない事が多いから 出来ないって事を指摘されます。 それが多くなる程 自分は出来ない人間なんだって思っちゃうんです。 何で出来ないんだ? なんて考えるのは気持ちに負担がでかいんで どうせ出来ないから って思う方が楽なんです。 出来る人にも劣等感はあるんです。 頑張って出来るようになれば褒められて 褒められるからもっと頑張って。 頑張って出来るようになった事だけを 自分の価値みたいに感じちゃう。 出来るようにならないとダメってなっちゃう みたいな。 出来る子でも出来ない ... 未分類 2015/3/30 ストロークの打点 戦術の補足というか 戦術に必要な打ち方をするにはどうすればいいかというか ようは打点の話です。 youtubeサイトで視聴する場合はこちらをクリック ダブルスの戦術1の動画が途中で途切れてる と言うご指摘を何名かに教えていただきました。 確かに途切れてる(゚Д゚;) 最初に教えていただいてから結構な時間が経っちゃってすいません。 必ず途切れた部分を元通りにしてUPします。 あと少しだけお待ちください。 テニス ブログランキングへ ↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑ 未分類 2015/3/11 1stボレーが足元に来る場合 そんな場合はこんな方法もありかもです。 youtubeサイトで見る場合はこちら 以上です。 あくまで方法のうちの一つです。 毎回やってたらロブでやられちゃいます。 ロブでやられるまではやり続けてはどうでしょう。 テニス ブログランキングへ ↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑ 未分類 2015/2/19 反動を使ったスイング 自分的によく使うワードの反動 これを今回は説明したいと思います。 二度引きって事にもなんですけど すんごい大事な要素なんです。 わからない事等ありましたら コメント頂けると嬉しいです^^b youtubeへ移動する場合はこちら ポチッとクリックあざーっす! チャンネル登録してね Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -未分類