HOME > 未分類 > 未分類 ボールの飛ばし方 ボレー編 2015年6月17日 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする youtubeサイトで視聴する場合はこちらをクリック ボレーはラケットを固定してボールを飛ばすんですが 今回は何より字幕ってみました。 何とかやり方も分かったので 追々字幕も増やしていきます。 テニス ブログランキングへ ↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑ ←いつもポチッとクリックあざーっす! こちらも見てね! フォアボレー 2020/10/16 コンチネンタルグリップの解説をしつつフォアボレー コンチネンタルグリップの握り方って 曖昧な感じな人が多いです 手のひらに対してグリップをどう置くかっていう教科書はよく見るんですが 一番感覚が活きるのは指です 握るのは指です 指の感覚を使って握り方を決めるのが 一番理に適ってると思います だってテニスは感覚を超活かさないといけないスポーツだから というわけで この動画のポイント コンチネンタルグリップの握り方 フォアボレーの基本 腕の動かし方 練習方法 フォア系のショットは分かりにくいショットです なので、 じっくり基本を練習 ... 未分類 2015/2/19 スピンサーブについて コメントを頂きました こんばんは。最近になってふと思ったんですけど、スピンサーブってラケットをボールの下から左上にこすり上げるじゃあないですか。ボールを捉える瞬間に厚く当てないと、ボールがバウンド後に伸びて行かないような気がしますが どうなんでしょうか?。厚く当てすぎるとボールは飛び過ぎるから、その辺りはうまく当たり具合を調整するものなのでしょうか?。テニス雑誌のサービス特集を何冊も読んでも、ボールを下から上にこすり上げるは記載されていますがボールを捉える当たりの強さはどうなんだろう?ボールを厚く捉えれば ... フォアハンドストローク 2020/10/8 フォアストロークでデコピンを最大限活かす左手の使い方 おはようございます! 今日のテーマは ポイント フォアハンドストロークで ・デコピンを活かす左手の使い方 ・ボールとの距離の取り方 ・リズムについての大事な話 この3点になります 基本はデコピンになりますので デコピンをまだ見てない方は、是非確認してください スマッシュ 2020/10/8 スマッシュ おはようございます! 今日はスマッシュいきます 腕の使い方はほぼサーブですので 今回の動画は ポイント 構え方 動き方 この辺りがメインになります 腕の使い方はサーブの記事でご確認ください 未分類 2015/6/30 練習の為の練習 例えば クロスラリーをしてるとします。 スピンがかかったナイスなボールが打ちたいぜ! そんなナイスなボールを打つ為に一生懸命な感じです。 ナイスなボールが打てたら「ヨッシャー!」ってなるんです。 これって練習の為の練習です。 試合でナイスなボールが打てても ポイントが決まらなきゃ「ヨッシャー!」とはなんないです。 ナイスなボールを打って相手を苦しめて 間髪入れずに更に攻めて 相手に主導権を与えずに決めきる。 そしたら「ヨッシャー!」なんです。 練習中にそれやってますか? なるべく長くラリーが続くように打ち ... チャンネル登録してね Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -未分類