
片手バックハンドストロークの基本を紹介した動画を作成しました。
今回は基本編という事で
これさえ出来ればちゃんと打てる
っていう最小限にて最重要なポイントをまとめました。
自分はここが上手くいかない
的な事があればコメント下さい(^O^)/
この動画の中で
「体の後ろにあるラケットが体を追い越して前に行く」
という表現がありますが
打球方向に対して体の後ろから前っていう事です。
その他表現がよくわかんねーよ的な事がありましたら
教えていただければ嬉しいです^^
テニス ブログランキングへ
↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑
こんにちは。バックハンドストロークの続編の動画に、お手数ですけど片手バックハンドの泣きどころ肩より上の高く弾んでくるボールの打ち方と膝より下の低いボールの打ち方の動画もお願いします。スライスでしのぐのが一番楽なんですけど、やっぱりしっかり打っていきたいので。
労働者さん
はい!
そこの説明ガッツリいきますね(^o^)/
ありがとうございます。それと、テニス雑誌で、体がなるべく開かないように左腕を後ろにひく、とか左腕を後ろに残すと書いてありますが(私もなるべく意識しています)サンプラス、ベッカー、エドバーグのバックハンドの動画を見ると、もの凄く体が開くのが早いですけど、コーチが動画の中で言われているようにボールを打った後だからいいんですね。でも、フェデラーなんて体が開くのを我慢しているように見えますが・・・・。その辺りはどうなんでしょうか?。
了解です。
その辺りも回答しますね^^/
ホアハンドストロークを打つとき、腰と腕の力の伝え方を解説して頂きたい。
yottchanさん
コメントありがとうございます!
記事にします!