- HOME >
- 石井 亮平
石井 亮平

ご訪問ありがとうございます! 神奈川県横浜市にあるワールドテニススクールでコーチをしております。 blogとyoutubeは不定期ですが更新していますので、よろしくお願いします。 動画視聴の際はいいねボタンを押していただけると飛び跳ねて喜びます!
Story to spin tennis and a person
サーブ スマッシュ バックボレー フォアハンドストローク フォアボレー 両手バックハンドストローク 片手バックハンドストローク 競技性他
「タッチ」って 皆さんもよく使う言葉だと思います でも、 明確な理解をしてる人が少ないんじゃないかなって感じです タッチの話を人から聞く際 「押し具合の加減」 そんなイメージを持ってる事が多いです 半 ...
打ちたいサーブランキング上位に必ず入る 「スピンサーブ」 今回はそんなスピンサーブを簡単に打てるようになる練習方法の紹介です 練習の進め方 ・短い距離で打つ事で前に飛ばそうとする動作を軽減させる ・飛 ...
「ボレーは振らない」 的なことを昔は言われてました 打点にラケットをセットして当てるだけで飛ばす みたいな ラケットを打点にセットは ある程度合ってます でも、 面を打つ方向に向けてセットしちゃうと手 ...
2020/11/9 UCHIDAパワーストローク, 引きで打つ
バックボレーの悩み第一位は 「威力が出ない」 ってことだと思います 今回はそんなバックボレーで威力を出す為のラケットワークを 特別な道具を使って説明します 使う道具はこちら UCHIDAパワーストロー ...
2020/11/6 初心者に教える
初心者にサーブを教える機会があったら 最初から薄いグリップにした方が後々その人が苦しまなくて済みます というわけで、 今回のテーマは初心者にサーブを教える方法です 前に打つので前に振ろうとしちゃうのが ...
2020/11/5 初心者に教える
フォアボレーのグリップを薄く握る これが出来るのが フォアボレーをシンプルにする第一歩になります 最初にボレーを習う際 薄く握るように指導を受けると思います でも、 厚く握った方がやりやすい みたいな ...
2020/11/4 初心者に教える
今日は初心者にストロークを教える時のポイントをお伝えします コーチとしてテニスを伝えるようになって思うのは 「長くテニスを楽しんで欲しい」って事です テニスがこれだけ世界的に広まってるのは 程よく難し ...
2020/11/2 トスアップ
テニスで難しいとされるものの中で 常に上位にあるのが サーブのトスアップ ではないでしょうか 今回はそんなサーブのトスアップについての動画ですが 綺麗事抜きに 感覚を養う練習をするしかないんです フォ ...
フォアストロークは一番使うショットです 気持ちよくガンガンに打ち続けたいです フォアの調子でテニスの調子が決まるんです 大事に作りこみたいです 器用なので余計な動きをしがちなので 捩じりと左手を使って ...
試合はサーブから始まります なので サーブは最重要なショットと言っても言い過ぎじゃないんです 重要なのでコントロールの練習もしたいです こんなお悩みないですか? バックに打ちたいけどフォアに流れちゃう ...
© 2021 テニスと人を紡ぐ詩 Powered by AFFINGER5