-
-
サーブ スマッシュ バックボレー フォアハンドストローク フォアボレー 両手バックハンドストローク 片手バックハンドストローク 競技性他
ショットの本質であるタッチを詳しく解説します
「タッチ」って 皆さんもよく使う言葉だと思います でも、 明確な理解をしてる人が少ないんじゃないかなって感じです タッチの話を人から聞く際 「押し具合の加減」 そんなイメージを持ってる事が多いです 半 ...
-
-
初心者にラリーが出来るまでを簡単に教える方法
2020/11/4 初心者に教える
今日は初心者にストロークを教える時のポイントをお伝えします コーチとしてテニスを伝えるようになって思うのは 「長くテニスを楽しんで欲しい」って事です テニスがこれだけ世界的に広まってるのは 程よく難し ...
-
-
フォアストロークでスピンをかける時注意する点
フォアストロークは一番使うショットです 気持ちよくガンガンに打ち続けたいです フォアの調子でテニスの調子が決まるんです 大事に作りこみたいです 器用なので余計な動きをしがちなので 捩じりと左手を使って ...
-
-
フォアハンドストロークの手打ちとその予防方法について
テニスで怪我の要因ランク上位にあるのが 手打ちです 手打ちはダメっていうのは皆知ってると思います でも、 じゃあどうすれば手打ちじゃないフォームになるかは 意外と知らなかったりするんです 今日はフォア ...
-
-
フォアストロークの打ち分け毎の打点を自動調整する方法
2020/10/23 コース打ち分け, 打点、シンプル化、コントロール
打点を意識せずに最適な位置にするスイング方法を 前回バックハンド、前々回フォアボレーで解説しました 今回はフォアストロークです 基本はデコピンの打ち方です 腕が先行する際ラケットが遅れる時に生じる腕の ...
-
-
フォアストロークのテイクバックをデコピンに最適化する方法
テニスで一番使うショットは フォアハンドストロークだと思います なので、 フォアハンドストロークの出来がテニスの出来と言っても 少ししか過言じゃないです フォアハンドストロークを効率よく打つ方法で デ ...
-
-
サーブ バックボレー フォアハンドストローク フォアボレー 両手バックハンドストローク 片手バックハンドストローク
回転量を上げるために知っておきべきこと
ラケットにはスイートエリアと呼ばれる飛びが良い場所があります ラケットの性能が出るところです そこを外すとラケットの性能が出ないので スイートエリアを正確に知っておく必要があります スイートエリアには ...
-
-
フォアストロークの使い勝手が最上級の打ち方
テニスの基本 1.アウトする要素をフォームから無くす 2.調整せずに一球目からちゃんと打てる 3.ごまかしを効かせられる この3つが基本です フォアハンドストロークにおいて 上記3つを兼ね備えた打ち方 ...
-
-
フォアハンドストロークをシンプルテニスにする方法
おはようございます! テニスって 相手が打ってきた難しいボールを打ち返さないといけないんです なので、 スイングはなるべくシンプルにした方が安定につながります 今日のテーマ ・フォームが変わらないを利 ...
-
-
フォアストローク安定の決め手
2020/9/26 安定
おはようございます! 今日も元気にフォアストローク! テニス=フォアストローク とは言い過ぎですが 一番使うショットで間違いないと思います なので、 フォアストロークの安定がテニスの安定に直結しがちで ...