HOME > 未分類 > 未分類 twitterのテスト 2015年4月5日 Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする テニスの事をメモる為にtwitterを始めました。 ブログの横につぶやきが表示される設定と、ブログの投稿が自動でつぶやかれる設定をしました。 この記事はそのテストです。 内容はありません。 でもポチッとして下さい^^v テニス ブログランキングへ ↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑ ←いつもポチッとクリックあざーっす! こちらも見てね! 未分類 2015/3/13 相手がネットに詰めてくる アプローチを打った来た相手の足元に沈めようと思ったら 相手がガッツリ詰めてくるんです。 沈む前に打たれちゃいます。 じゃあ返球はどうするか。 はい ロブです。 ロブの打ち方が大事なんです。 動画でどうぞ。 こちらから動画が見れます テニス ブログランキングへ ↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑ フォアハンドストローク 2020/10/8 フォアハンドストロークをシンプルテニスにする方法 おはようございます! テニスって 相手が打ってきた難しいボールを打ち返さないといけないんです なので、 スイングはなるべくシンプルにした方が安定につながります 今日のテーマ ・フォームが変わらないを利用したシンプルスイング ・使わざるを得ないように構える ・シンプルスイングに適したスタンス 合わせてこちらもチェック 未分類 2015/2/19 ようやく動画をUPしました 投稿:ミスの種類よりに書きました近々youtubeにアップします という言葉 ようやく実現できました。 詳しい記事と合わせてご覧下さい。 テニス ブログランキングへ ポチッとクリックあざーっす! 記事はこちら 未分類 2020/9/12 サーブの打ち方まとめ コメントを頂きました 以下コメントです とてもわかりやすい解説ありがとうございます。 せっかくですのでデュースサイドからも打っていただけないでしょうか? 体の向きなどを参考にしたいと思っています。 コメントあざーっす! なるほど! 了解しました。 という事で両サイドから打ちました。 デュースサイドからのスピンサーブ動画は キックしてるのが見にくいですが っていうか言うほど跳ねてないですが 参考にしていただければ嬉しいです^^v youtubeサイトで視聴する場合はこちらをクリック 各ショットの打ち分け方の ... 未分類 2015/7/1 ボレーの構えと心構えはこうします ボレーの構えは状況に合わせて変えた方がいいんです。 例えば 2UPの前衛と後衛ではどちらもボレーをするんですが 役割が違います。 役割が違えばやる事も違います。 決めるボレーなのか繋げるボレーなのか的な感じです。 そこのところを動画で説明しています。 youtubeサイトで視聴する場合はこちらをクリック テニス ブログランキングへ ↑いつもポチッとクリックあざーっす!↑ チャンネル登録してね Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする -未分類